営業時間 平日   14:00〜24:00
日祝日  10:00〜24:00
定休日 金曜日
所在地 伏見区石田大受町31−4
お風呂の種類 1F 薬用風呂 シャワー 座風呂(ジェット) 超音波泡風呂 水風呂 電気風呂
2F サウナ(有料・入浴券ともで550円) 宝寿湯(露天) 水風呂(露天)
ロビー 軽食コーナー ドリンクコーナー分かれており広い
駐車場 地下に10数台可(専任の人もいる) 駐輪バイクスペースもある
アクセス JR京阪六地蔵駅から京阪バス大受団地下車すぐ
外環石田交差点から北すぐ

かばのしっぽ入湯記

 鶴の湯のご主人鶴之助さんが、「『湯〜トピアダイゴ』はうちみたいな感じですよ」とおっしゃってたのを思い出しながら行ってきました。
 確かにその通りでした。外環石田からすぐのところ大受団地の東にありました。これいつ建ったのかなあ、かなり最近だと思います。この辺よく通るのですが気がつかなかったなあ。大きな看板ですぐ分かりました。今地下鉄工事の真っ最中です。醍醐駅から六地蔵駅まで延伸中で、「石田」に駅ができる予定だそうですから駅からすぐのところになります。
 醍醐地域の銭湯はここだけです。スーパー銭湯「ねねの湯」はあります。かなり近いところに。
 まず駐車場が広い。専任の人が誘導してくれます。駐輪場にはバイクも置けます。ネオンが出ていて、「お買い物のついでに、仕事帰り、学校帰りに」ぜひと誘っています。「学校帰り?」と思ってしまいました。車で通りがかった人にもタオルも貸してくれたりするようです。
 入り口から入るとすぐ下駄箱スペース。100以上入れられます。
 階段を上がると券売機が2つ。様々なメニューがあるようなのですが、私は回数券を持っているのでくわしく見ませんでした。そこを左に入るとロビー。びっくり。こんな広いロビーの銭湯初めて!ドリンクコーナーと軽食コーナーに分かれています。うどんが250円とか小さなうどん屋や喫茶店もびっくりです。このロビーの充実度は私の銭湯経験の中では一番です。スーパー銭湯みたいです。フロント形式の番台です。右が女風呂で左が男風呂です。果たしてどんなお風呂なのか、ますます期待感が高まります。
 脱衣場も本当にきれいですし広いです。お得意さん用のロッカーと一見さん用のが分かれていて、マイネームのロッカーを持つ気分てどんなかなとそういうことしたことないので思いました。
 浴室へ入りました。やっぱりここは350円のスーパー銭湯といった感じです。洗い場にはボディ゙ーシャンプーとふつうのシャンプーが常設されています。座椅子はふつうの銭湯の緑色のあの背の低いあれ。鏡が大きいし一つ一つに明かりがつけられています。石けん箱をおくところも幅広くゆったりしています。自然石。もうもうと湯気が出ていてお風呂全体が白くくもっています。
 1Fには入ってすぐシャワーがある。正面に薬用風呂。今日は何と抹茶風呂!こんなん初めて。宇治に近いからかなあ。ぬるめのお湯。右手に座風呂が2つ。背中とふくらはぎを刺激するもの。ジェット風呂という説明板がありました。この風呂は深いスペースとつながっていてちょっと熱いめ。その奥は超音波泡風呂。カタカナで何とか書いてあったけど忘れました。そして横に電気風呂。この電気風呂はチクチクするタイプ。そして1F一番奥には水風呂。
 2Fへ行く階段があり上がっていくとサウナ。でもここは専用のタオルのない者は入れません。有料サウナなのです。森林気分が味わえるなんとか言う檜の油が使ってあるそうです。そして露天風呂のコーナーがあり、大きな水風呂と宝寿湯(漢方薬のにおいのする茶色いお風呂)があります。サウナが有料だけなのか、ここも有料なのか分からないので入っていても落ち着きません。とりあえず宝寿湯には浸かりましたがぬるくて寒くなってすぐにあがりました。当然水風呂も遠慮しました。あれはサウナ用でしょうね。
 550円出してサウナ入った方がよかったかなとちょっと思いました。でも550円出すのならスーパー銭湯「力の湯」の方がいいなあとも思いました。350円でサウナにも入れるから銭湯なのではないのかと思うのですがどうでしょうか。サウナってそんなに経費がかるのかな。まあ、銭湯でもサウナのないところもありますからね。
 伏見に鶴之湯以外にもう一つ広くてたくさんの設備を誇る銭湯があるのがわかりました。まるでスーパー銭湯でした。
*2003年7月に行きましたら、サウナが無料になっていました。朗報です。
2002/10/30

「銭湯大好き」へもどる
HPへもどる  「銭湯大好き」へ