明治42年辰野金吾、片岡安の設計、国の重要文化財。中央区天神1丁目15−30
現在福岡市文学館として公開されている。英国スタイルの美しいレンガです。まさしく辰野式です。
天神中央公園内にある洋風建築。明治43年建設の木造モルタル2階建て。国の重要文化財指定。数少ない明治時代のフレンチルネサンスを基調とする建築物。
鋸(のこぎり)型家並・長崎街道平戸町造酒屋 |
*鋸型にしてあるのはくぼみに隠れて外敵を不意討ちするためだとか・・・。「葉隠」の武士道精神を説く佐賀に似合っているのかなと思いました。そういう卑怯なだまし討ち。
レンガではありませんが・・・
佐賀市歴史民俗館(旧古賀銀行)T5年 | 徴古館(ちょうこかん)鍋島家ゆかりの博物館 |
姫路城の天守閣から東の方見てたら動物園の隣にレンガ発見!さっそく写真撮ってきました。
この日は臨時休館日でした。2003・3・27
姫路城(白鷺城)を背景に | 窓・サギ草のようです |
姫路市本町・1905年(明治38年)竣工 |
高い塀の向こうに見える内部本館 |
おとぎの国の門のよう | 明治38年(1908年)他にも立派なレンガ建築がある のが塀越しに伺える。 |
敦賀港駅のランプ小屋。明治45年建設。現在資料展示が行われ公開されている。 |
Tをかたどったマークと「高橋商店営業用倉庫」の文字・高橋商店は昆布を商っておられる |
呉鎮守府(現海上自衛隊地方総監部)1889年(明治22年)
旧呉海軍工廠塔時計 大正10年(1921)海軍工廠造機部屋上に 設置されていたもの |
呉鎮守府にあったレンガの建物 現在は入船山記念館の料金所 |
明治22年(1889)洋風木造総二階建・元軍政会議所兼水交社。明治25年(1892)から長官官舎として使用・戦後は占領軍司令長官官舎として昭和31年(1956)10年間使用。平成3年から7年まで調査解体修復事業を行い明治35年(1905)の建築当初の姿に復原。平成10年重要文化財に指定。
1918(大正7)竣工。設計競技ののち 岡田信一郎設計辰野金吾・片岡安が手を。 |
株の仲買人岩本栄之助の寄付で建設。 岩本は仕事の失敗で完成を見ずに自殺した。 |
つい最近北海道に行って来ました。札幌と小樽にレンガ造りの美しい建物がありました。
北海道旧本庁舎 重要文化財 「赤れんが」と呼ばれる建物 |
明治21年 設計者平井晴二郎 アメリカ風ネオバロック様式 |
これは道庁後ろから。 日曜日だったので駐車場に 車がなかった |
小樽運河にあるレンガ造り倉庫 | 小樽クラブ 屋根のシャチがすごい |
日銀小樽支店 明治45年辰野金吾氏設計 当時はレンガだったらしい。 |
原爆ドームは大正4年に広島県物産陳列館として建てられた。
設計ヤン・レッチェル(チェコ・スロバキア)
昭和20年(1945)8月6日午前8時15分アメリカの原爆により破壊される。
安らかにお眠り下さい。 過ちは 繰り返しませぬから |
峠三吉詩碑 ちちをかえせ ははをかえせの詩 |
「横浜のレンガ建築」へ HPへもどる 「京都の近代建築」へ