ことば遊び(5) 回文 (上から読んでも、下から読んでも) |
回文というのは、上から読んでも下から読んでも同じ文のこと。 例えば、昔からある有名なものは「しんぶんし」「たけやぶやけた」「わたしまけましたわ」などがあります。 |
HPへ戻る | ことば遊び(1) 小理屈 ことば遊び |
ことば遊び(2) かんがえもん (なぞなぞ) |
ことば遊び(3) 名前アナグラム 政治家など |
ことばあ遊び(4) 清濁音シャレ 澄むと濁るで大違い |
ことば遊び(5) 回文 上から読んでも… |
ことば遊び(6) 川柳を作ろう 専門学校生の川柳 |
ことば遊び(7) 川柳を読もう 現代川柳秀句 |
@自分で作って見よう
人がつくった回文を感心して鑑賞するのも楽しいですが、自分でつくってみるのも楽しいものです。 かんたんに作る方法は、二文字の言葉で、上から読んでも下から読んでも意味のある言葉を見つけます。二文字のことばには、案外上から読んでも下から読んでも意味のあることばが、たくさんあります。 たとえば、「さけ」・「わし」・「かい」・「しか」などです。 見つかったことばに、おもしろくお話を作るつもりで「くっつき(助詞)」を入れてみましょう。「○△は△○」「○△を△○」「○△の△○」「○△が△○」「○△に△○」などと作ります。 「今朝は酒」「わしのしわ」「いかとかい」「しかのかし」などができます。 他にも ・タイがいた(たいがいた) ・セミの店(せみのみせ) ・元は友(もとはとも) ・タカの肩(たかのかた) |
A三文字でも作れます
・軽いぞイルカ ・ろうやのやろう ・カモメのメモか |
B長い回文に挑戦するには
やや長い回文を作るには、どうすればいいでしょうか。難しいです。正直。ことばをいつも逆に読むとどうなるかなとアンテナをはっているしかないかなと思います。そういうことばを書きとめておいて、組み合わせてみるしかないかな。 ・たんびたんびビンタビンタ ・え、ねらいはいらねえ ・つい会いたいあいつ |
C視覚的回文
昔CMで「上から読んでも『山本山』下から読んでも『山本山』」という海苔のメーカーのものがありました。これは、漢字を使った視覚的な回文です。 この仲間には、「大阪大」「日曜日」「水道水」などがあります。 そして、落語家の名前にはこの視覚的回文を使ったものがあります。「笑福亭福笑」「三遊亭遊三」「三笑亭笑三」などです。吉本新喜劇に「平参平」という方もおられました。 |
D学生さんの作品です
・家内の田舎 ・ブリのリブ(肋骨) ・イカ食べたかい ・素でキス出来んほど本気で好きです ・リスのスリ ・ねこにこね ・能登の殿 ・妻をまつ ・ワシのしわ ・石ほしい ・憎い国 ・竜巻がきまった! ・イカ食べたかい |
・女子が所持 ・わたしのものしたわ ・薬のリスク ・英語言え ・キスは好き ・神の美香 ・縄の罠 ・伊勢のせい ・わたしかしたわ ・二階でイカに ・しがでがし ・国の肉 ・留守に何する |
・痛いタイ ・坂に傘 ・インコと懇意 ・きばがばき(牙がバキ) ・滋賀で餓死 ・キスが好き ・妻がまつ ・ガン!ベートーベンが? ・まさか逆さま ・この列は連れの子 ・居留守はズルイ ・電気、切んで〜 ・リモコンてんこ盛り ・すまねえ 寝ます ・ダンスはすんだ ・寝ると太るね ・雪に舞う 遠く啼く音 馬が消ゆ |
・怒りを理解 ・しめのめし ・ハゲ頭にまたアゲハ ・イカと貝 ・薬のリスク ・たべた ・棚に鉈 ・ラマのマラ ・那覇の花 ・菊の茎 ・池と時計 ・ダンスが済んだ ・粋なイス ・タイヤを焼いた 意外や意外 ・医師 女々しい ・肉の国 |
正直なところ、どこかで発表されているものか、オリジナルか判断がつきかねます。あんまり上手すぎるものもあって。
HPへ戻る | ことば遊び(1) 小理屈 ことば遊び |
ことば遊び(2) かんがえもん (なぞなぞ) |
ことば遊び(3) 名前アナグラム 政治家など |
ことばあ遊び(4) 清濁音シャレ 澄むと濁るで大違い |
ことば遊び(5) 回文 上から読んでも… |
ことば遊び(6) 川柳を作ろう 専門学校生の川柳 |
ことば遊び(7) 川柳を読もう 現代川柳秀句 |