宇治城陽の銭湯
京都府下の銭湯紹介第1弾!まず宇治市城陽市の銭湯11の紹介です。
宇治・城陽の銭湯はサウナが別料金です。
JR黄檗駅近くの「成駒湯」「太平湯」JR宇治駅近くの「有馬湯」。
近鉄沿線小倉駅に「小倉湯」「桜湯」、伊勢田駅に「開温泉」、大久保駅に「朝日湯」「大久保湯」「大成温泉」そして寺田駅に「梅湯」(城陽市)があります。
また、JR宇治駅と近鉄大久保駅のちょうど中間に「神明湯」があります。
それぞれ特長をもった銭湯です。建物に味があるもの。露天風呂がいいもの。サウナがユックリできるもの。いっぱい楽しい出会いがあります。ぜひ宇治の銭湯へも。
2003・9・11(木)宇治城陽11の銭湯紹介完了。*小倉湯さんは残念ながら廃業されたようです。
*銭湯名をダブルクリックするとその銭湯へとびます。
名前 場所 営業時間 定休日 一言コメント 1 成駒湯
宇治市五ヶ庄
西浦22の12午後3時30分〜11時 月曜日 万福寺総門すぐ近く。風呂の中に鯉の水槽がある。 2 太平湯 宇治市五ヶ庄
新開11午後3時30分〜11時 木曜日 府道京都宇治線沿い。新しくきれいな銭湯。開場待ちのお客さんも。 3 神明湯 宇治市神明町
宮東97−2午後3時30分〜11時25分 火曜日 設備の充実した人気の銭湯。露天風呂がとりわけよくリラックス。 4 有馬湯 宇治市宇治
一番8午後4時〜11時 日曜日 JR宇治駅から東すぐ。宇治茶の店が並ぶ通りにある。 5 小倉湯 宇治市小倉町南堀池85−26 午後4時〜10時半 月曜日 住宅街にある庶民派銭湯。ライフクリーニングバスって? 6 桜湯 宇治市小倉町南浦21−87 午後3時〜11時 月曜日 近鉄小倉駅から5分。商店街の中のよくまとまった銭湯。 7 開温泉 宇治市羽拍子町73−14 午後3時30分〜11時 月曜日 近鉄伊勢田駅から10分。叡山薬湯というのは珍しい。 8 大久保湯 宇治市広野町西裏107 午後3時〜11時 月曜日 近鉄大久保駅5分。銭湯前枝振りの良い松の木。建物も味がある。 9 朝日湯 宇治市広野町西浦56−10 午後3時〜11時半 金曜日 浴室のタイルが新しく気持ちがよい。電気風呂おもしろい。 10 大成温泉 宇治市大久保町南ノ口40−4 午後3時〜11時 月曜日 新しい銭湯。大きな煙突が遠くから見える。トルネードがある。 11 梅湯 城陽市寺田垣内後48−1 午後3時半〜11時半 金曜日 城陽市唯一の銭湯。Pが充実。国道24から大きな煙突が。
営業時間 午後3時30分〜11時 定休日 月曜日 所在地 宇治市五ヶ庄西浦22の12 お風呂の種類 超音波風呂・気泡風呂・電気風呂・水風呂・サウナ(有料100円) 駐車場 銭湯の前に3台〜4台 アクセス 京阪・JR「黄檗」駅から万福寺に向かって歩いてすぐ。 かばのしっぽ
入湯記女風呂と男風呂の境の壁に金魚や鯉の水槽があって、男風呂の方に曲面が張り出している。ぼんやり眺めていて「あれ?へー?これ女風呂とつながってるの?」とちょっとびっくり。で、しっかり見てみたら真ん中に間仕切りがあって黒い。あたりまえやね。期待した私がアホでした。
年配の方がサウナと脱衣場を何回も往復しながらお風呂を楽しんでおられる。かなり狭いサウナ。4人が入ったらもう満員。そこへもう一人年配の方が入ってこられた。私が熱を発している方へ体を寄せた。礼を言って座られた。私の左手が熱い。あかん、これはやけどしそう。たまらず脱出。次に入るタイミングが難しい。私が入っている間サウナに人が絶えることはなかった。
営業時間 午後3時30分〜11時 定休日 木曜日 所在地 宇治市五ヶ庄新開11 お風呂の種類 サウナ(有料150円)・座り風呂・泡風呂・電気風呂・薬風呂・水風呂 駐車場 銭湯の北側に5台 アクセス JR京阪「黄檗駅」下車府道を南へすぐ・ 入湯記 3時ぐらいから銭湯が開くのを待っている方が4〜5人。なかなか人気の銭湯。場所も分かりやすいし、駐車場もあるし。もし車停められなくても近くに大型店舗の駐車場がいくつもあるから何とかなりそうと思ってしまう。
一番奥にサウナがある。
いろいろなお風呂があるし、きれいな銭湯なのでゆっくり楽しめる。
営業時間 平日午後3時30分〜11時25分 日曜祭日2時〜11時25分
入場は11時まで定休日 火曜日 所在地 宇治市神明町宮東97−2 お風呂の種類 サウナ(有料180円)・座り風呂・泡風呂・電気風呂・水風呂・露天風呂など
駐車場 銭湯のまわりと北側に30台 アクセス JR「宇治駅」と近鉄「大久保駅」をつなぐ道の中間にある。神明宮東という表示が出たら南へ 入湯記 お風呂の前が公園です。お風呂の前の道は少し広い道です。だからお風呂へ来た人が車を路上駐車するようです。それを警察へチクル『特定の人』がいるそうで、警察が5回も見回りに来たとか。お風呂の入り口や中に貼り紙があって、「この前は駐車違反だから駐車しないで」と書いてあります。でも、このチクリマン(お風呂の貼り紙には『愉快犯』とある)には神明湯のご主人も怒っておられるのがその文面から伝わってきます。30台も駐車できるのにまだ路上駐車するぐらい流行っています。
フロント式。
入ると券売機があります。私は入浴券があるのでサウナ券を買うことにしました。サウナ券のみは180円です。だから私は330円+180円で510円です。でも、入浴券とサウナ料金セットは500円です。これって何か変でしょう?以後サウナに入りたいときは、回数券使うの止めました。フロントで黄色いロゴ入りのタオルを持って男風呂へ。ロビーも明るくきれいです。ロッカーに直接服を入れてもよし、籐のかごに入れてからロッカーに入れてもよしです。私は籐のかごを使用しました。
いよいよ浴室へ。入ったところに洗面器を置く台があります。
お風呂は種類がたくさんあります。リラックスバス(泡風呂と頭を冷やしながら座って足を伸ばすタイプの風呂)、深い風呂、電気風呂(これあまりきつくありません)で一続き。シートバス(座るジェット風呂)エステバス(立つジェットバス2つ)で一続き。そして有料サウナ(設備が新しく広いスペース)の前は、大きく冷たい水風呂(打たせ湯もある)。
神明湯で一番いいのは露天風呂。これ広いスペースで本格的な露天風呂。周りには5つイスが用意してあります。釜で工夫して炭酸泉になっています。この炭酸泉私は良い香りがするように思います。京都市にある社湯もこれでした。血行をよくするなどの効能が立て札に書いてありました。
この銭湯席数24あります。それも広くゆったりスペースでゆっくりあらえます。
営業時間 午後4時〜11時 定休日 日曜日 所在地 宇治市宇治一番8 お風呂の種類 サウナ(有料100円)・ジェット風呂・電気風呂・水風呂・深い風呂・打たせ湯 駐車場 なし アクセス JR京阪「宇治駅」下車宇治橋通り商店街へ5分 入湯記 この銭湯の前の道は、京都と奈良を結ぶ道です。秀吉が巨椋池の中に道を通すまでは、宇治橋からここを通って奈良へ向かったのです。大きな宇治茶のお店がいくつもあります。
写真からも分かるように元々この入り口は唐破風であったようです。それの前に今の入り口がつけられています。これで下駄箱スペースが確保されています。
下駄箱に履き物を入れてさらに入り口を開けますと番台です。サウナ料金100円と回数券を渡して脱衣場へ。籐のかごに衣服を入れてロッカーへ。ここの体重計なんとなく体重が少なめになるように思います。いつもより1〜2kg少ない。
浴室へ入るとすぐ左にサウナの入り口。左の女湯との壁沿いに浴槽が並んでいます。入り口から順に並べてみますと・・・。
まず水風呂。これ冷たくて気持ちが良い。一人用。その奥に打たせ湯があります。これはかなり高いところから2本落ちています。この湯はややぬるい。
次が電気風呂と深い風呂が一続きになってます。この2つは熱い湯。かなり熱い。電気風呂は強くも緩くもなくちょうど良い感じ。
最後がジェット風呂。これも熱いが隣ほどではありません。ジェットは2本出ているのと1本出ているものがあります。腰に当てるか背骨にするかで決めると良いようです。席は一番奥と壁側にあります。シャワーの勢いが良いのがうれしいですね。
タイルはベージュを基調に落ち着いたもの。鏡も大きく使いやすいもの。
私は水風呂とサウナを往復して楽しみました。
阪神のマジックがどんどん減る中みんなで阪神の応援をしながらテレビを見ているという脱衣場風景がここでも繰り広げられてます。今日も阪神が勝ちました。
2003/9/2
営業時間 | 午後4時〜10時30分 |
定休日 | 月曜日 |
所在地 | 宇治市小倉町南堀池85−26 |
お風呂の種類 | 水風呂・浅い風呂・深い風呂・ライフクリーニングバス |
駐車場 | なし |
アクセス | 近鉄「小倉駅」下車すぐ右(北)駐車場を越え左折(西)道カギ形に曲がる。さらに西へタバコやさんから2筋目北へ煙突が見える。約8分。 |
入湯記 | 住宅街の中にある銭湯。 番台形式。 サウナ料金を払おうとすると「ないんです」といかにも恐縮した感じの女将。宇治の銭湯ではサウナ料金を払い慣れてたのでああそうなのかという感じ。 脱衣場も極めてシンプル。掲示物はカレンダー1つ。最低限の机イスがある。そして脱衣用ロッカー。プラスチックのかごもある。ロッカーはすりガラスが入っていてキングというメーカー製。ロッカーの上には荷物が並んでいるがみんな白い紙がかぶせてある。 いよいよ浴室へ。左奥まったところに水風呂。水風呂は浅く座ってはいる。右手壁にそって3つの浴槽。浅い風呂は泡がブクブク真ん中から一筋出ている。真ん中の浴槽は深い風呂。この2つへ湯を供給しているものが壁側にある。説明しにくいが水の出口など見ているとおもしろい。なぜかシーサーがある。よく見ると目がマジックで描いてある。笑ってしまう。おそるおそる持ち上げたら上がった。置いてあるのだ。なぜ??? そして一番奥がここのお風呂のメイン。初めて体験した。ライフクリーニングバス。日本語では「命の洗たく」。説明板がお風呂の上の壁に掛けてある。この風呂を製作した会社は、ユニオンなにがしで京都市南区にある。説明を読んでいるとこれは超音波気泡風呂と言う名前で言っているのと同じだなあと思った。下から泡がたくさん吹き出している。それが真ん中から外に向かっている。石鹸なしでも体が美しくなると書いてある。ゆっくり長く入ることにした。サウナがないので汗が出てくるまで頑張ってみることにした。ようし、という感じで立ち上がったらクラクラした。ものには限度というものがある。みなさんマネはしないように(そんな人いないって)。ライフクリーニングバスなんて英語きっとないだろうな。和製英語っぽいなあと思いながら浸かっていた。入りながら考えた。命の洗濯って「気晴らしをして日頃の苦労・うっぷんを慰めること」だけど、ライフを人生とか生活と訳すとその洗濯ならしてみたいなと思った。この小倉湯30年以上前からある銭湯らしい。哲学的な思索に耽られる銭湯であった。 2003・9・11 |
営業時間 | 午後3時〜11時 |
定休日 | 月曜日 |
所在地 | 宇治市小倉町南浦21−87 |
お風呂の種類 | サウナ(有料100円)・水風呂・滝シャワー・薬風呂・深い風呂・電気風呂・ジェット風呂 |
駐車場 | なし |
アクセス | 近鉄「小倉駅」下車すぐ左(南)平和堂の端の道を右(西)へ4筋目左 |
入湯記 | この銭湯の入り口ちょっとスペイン風(?)でおもしろい。玄関は自動ドア。フロント形式。大きなテレビがロビーにある。脱衣場の真ん中に座りやすい畳の長いすが置いてある。桜のマークの入ったバスタオルを持ってちょっと考える。いつも思うのだが、このバスタオルどこへ置いておけばいいのだろう。洗い終わってからもう一度取りに来るまでロッカーに入れておいたこともあるし、銭湯内に掛けておいたこともある。入り口にタオル掛けのある銭湯もある。桜湯は入り口にタオル掛けがあるのでそこに掛けた。 戸を開けて入ると、まず滝シャワーが目に飛び込んでくる。2本の湯が上から落ちてきていて周りを囲ってある。まあ、とりあえずこれから。滝の当たり所が私のツボからずれていてあんまりよくない。幅は調節できるのか確かめる気が起こらないので(調節できないらしい・・・まつさん情報)すぐ隣の薬湯へ。これが赤っぽい茶色なのだがよく分からない(ワイン風呂らしい・・・同じくまつさん情報)。その後ろに深いお風呂があり、その一角に電気風呂がある。「電気風呂注意」の掲示。間違って入ってビックリする人いるのだろう、きっと。最後にジェット風呂がある。このジェット風呂の真ん中は掘ってあって3つジェットが並んでいる。ちょうど掘り炬燵のような感じで座れる。座ると腰とふくらはぎにジェットがくる。なかなかいい気持ちだが今日もすぐ痒くなった。なんでジェットをすると痒くなるのだろう、私だけかな。 洗い終わってからサウナと水風呂を楽しんだ。ここの砂時計大きい。サウナと水風呂は入ってすぐ左側にある。右側にベンチ状の休憩所がある。 2003・9・9 |
営業時間 午後3時30分〜11時(4月から3時半になりました) 定休日 月曜日 所在地 宇治市羽拍子町73−14 お風呂の種類 サウナ(有料100円)・水風呂・浅い風呂・深い風呂・電気風呂・ジェット風呂(超音波泡風呂)・薬風呂(叡山薬湯) 駐車場 銭湯の西側に7〜8台 アクセス 近鉄「伊勢田駅」下車東へ国道24号を越えて約10分 入湯記 伊勢田駅から東、国道24号を越えさらにJRの踏切も越えると道が大きく2つに分かれる。そこにこのあたりの詳しい地図があるので分かった。三叉路を左にとると看板が見えてくる。
番台形式。サウナ料金を払ってバスタオルを浴場入り口に掛けて入場。
すぐ左にサウナの入り口とシャワーがある。右は水風呂で2人入れる。右側が女風呂との境の壁でそれにそって浴槽が並ぶ。ジェット風呂は3本出ている。この説明板が壁に掛かっているのだが、超音波泡風呂とあった。浅い風呂と深い風呂の間に噴水のように丸く湯が出ている飾りがある。電気風呂はそれほど強くない
この開温泉の最大の特徴は薬湯だ。一番奥にあって叡山薬湯とある。そしてネオンがしたからあたって、袋に薬草が入ったものが湯につかっている。湯の色はやや茶色っぽい。叡山というだけで何か効きそうに思うから不思議だ。ゆっくり浸からせてもらった。
サウナは暗いがちゃんと砂時計もあって、ゆっくり入れた。水風呂とサウナを3往復したら500g体重が減っていた。このところの宇治の銭湯通いで私の体重は確実に減っている。
2003・9・5
営業時間 | 午後3時〜11時 |
定休日 | 月曜日 |
所在地 | 宇治市広野町西裏107 |
お風呂の種類 | サウナ(有料100円)・水風呂・座り風呂(寝風呂)・浅い風呂・くすり風呂・電気風呂・深い風呂 |
駐車場 | 銭湯の前が広場になっていて5台ぐらい |
アクセス | 近鉄「大久保駅」下車東国道24号を南(右)へ歩道橋の前の道東(左)へすぐ約5分 |
入湯記 | いつ行っても銭湯の前の駐車スペースは車がある。コインランドリーが銭湯前の広場にあり、洗濯もしたい人には便利。すぐ東側に天照大神を祀る神社がある。何でもこの辺りは淀藩の支配下だったらしく淀の永井なにがしという殿様がその神社を建てたとか。この銭湯前は抜け道にもなっているみたいで色んな人が前を通っていく。ジュースの自動販売機は銭湯用ではないのかもしれない。松の木が良い枝ぶりで見惚れてしまう。建物も美しい。「大久保湯」という木札も良い感じ。 入ると下駄箱スペースで男は右から入る。 番台式。サウナ用の黄色いロゴ入りのバスタオルをもらって脱衣スペースへ。でも何でサウナ用のバスタオルってどこも同じ黄色なんだろう。そういう業者が一手に引き受けて作っているのかな。 入るとすぐに目に飛び込んでくるのがサウナ。浴室の奥右にサウナがある。その左奥まったところに水風呂がある。 入るとすぐ左手はシャワー。右手に寝風呂がある。この寝風呂というのは2種類のジェット風呂である。奥にあるのは体の線に沿ってデコボコが作ってあるもので寝ると頭の所は冷たい金属が来る。足の裏と腰のあたりににかなりきついジェットがくる。手前はでこぼこも金属もなく2口のジェットが吹き出している。 くすり風呂は変わるようだ。今日は薄い茶色のじっこう。 2003・9・7(日) |
営業時間 | 午後3時〜11時半 |
定休日 | 金曜日 |
所在地 | 宇治市広野町西裏56−10 |
お風呂の種類 | サウナ(有料100円)・水風呂・深い風呂・電気風呂・ジェット風呂 |
駐車場 | 銭湯の前に10台ぐらい置ける |
アクセス | 近鉄「大久保駅」下車東国道24号を北(左)へ左側を注意していると煙突が見える。案内板があり狭い露地を入っていくと銭湯。約5分 |
入湯記 | 正直に言いますと私この銭湯へ入るの止めようかと思いました。駐車スペースは広くとってあります。でも入り口付近の外観がパッとしないのです。(朝日湯さんごめんなさい)でも人は見かけによらないと申しますが、銭湯も見かけで判断してはいけません。 入るとまず下駄箱スペース。そして番台。100円払ってサウナ料金払うと黄色ではありますがちょっと他とは違う模様入りのバスタオルでした。 脱衣スペースは広いです。健康器具が置かれているスペースもあります。どこの銭湯も阪神の試合があるときは盛り上がってます。 銭湯に戻ります。この銭湯のすごいのは浴場内部のタイルの美しさです。別にタイル絵がすごいとかじゃなくてとにかく美しいのです。新しいからだと思います。外観のぶっきらぼうさと浴室の美しさのコントラストの妙。ちょっとビックリものです。白を基調にして適当に飾りタイルが配置されています。センスが良いなあと思います。まあ、私の好みと合っているだけだと思いますが。 入ってすぐ左手に水風呂。脱衣場に張り出す形でサウナ。 その他の浴槽は一段高いところに3つかためてあります。一番手前は深い風呂。これが広いのです。お風呂の基本みたいな浴槽です。その奥にジェット風呂と電気風呂があります。この電気風呂が変わっていてなかなかです。座る電気風呂です。これなかなか居心地が良いです。一度お試しを。浴槽が無く座れるスペースがあります。壁に「水は限られた資源・地球の環境を守ろう」という趣旨のポスター。よく見ると他県の(消してあって分からない)の銭湯組合のもののよう。わざわざ他県のものを貼られているところにご主人のこだわりを感じますね。 期待を裏切り続けてくれるおもしろ銭湯朝日湯でした。 2003・9・7(日) |
営業時間 | 午後3時〜11時 |
定休日 | 月曜日 |
所在地 | 宇治市大久保町南ノ口40−4 |
お風呂の種類 | サウナ(有料100円)・水風呂・浅い風呂・深い風呂・ジェット風呂(クスリ)・トルネード・電気風呂 |
駐車場 | なし |
アクセス | 近鉄「大久保駅」下車西へサティの西を南へ20分 |
入湯記 | 近鉄大久保駅から西、自衛隊を越えるとサティが南に見える。その横断歩道を越えたところの道を南にまっすぐ向かうと大久保郵便局があり、いろいろなお店が集まっている大久保西商店街の賑やかなところへ出てくる。それをさらに南へまだ進むと大きな「大成温泉」という文字の入ったまだ新しい大きな煙突が見える。 外観も浴室も新しい銭湯である。フロント形式。ロビーも用意してある。清潔だというので平成9年に表彰されたらしい。盾が掛けてあった。 脱衣場も明るく広い。 浴室も大きく広い。大きな窓が正面にあり、開け放たれていて風が良く通り涼しい。町中にあるのだから、外からは見えるのではと思うが、銭湯のボイラー室が窓の向こうにあり、あの大きな煙突も窓から見える。 入ってすぐ右にサウナがある。そして前に水風呂。 ここのお風呂は真ん中に固めてある。お風呂は壁にはくっついていない。 何といってもジェット風呂が凝っている。2種類あって1つはクスリ湯で座るようになっている。背中・ふくらはぎにジェットが吹き付けられる。これが2つ。そして、もう1つがトルネードというやつ。かなり強力なジェットで、ドーンと太いジェットが腰にくる。これはスーパー銭湯「桂温泉・仁佐衛門の湯」にあるやつと同じだ。伏見の寿湯にもあった。私はこれが好きなのですごく儲けた気がした。 2003・9・5 |
営業時間 午後3時30分〜11時30分 定休日 金曜日 所在地 城陽市寺田垣内後48−1 お風呂の種類 サウナ(100円)ジェット風呂・薬湯・深い風呂・浅い風呂・水風呂 駐車場 銭湯の前に3台・駐車場に7〜8台 アクセス JR「城陽」駅西300m近鉄「寺田」500m、国道24号に面してPあり かばのしっぽ
入湯記城陽市唯一の銭湯。
脱衣場は色んなものが置いてある。まずマンガがたくさん置いてある。イスも数種類いろいろある。
サウナだけ後で作られたのだろうか。脱衣場の一角を占めている。だからサウナに入ろうと思うと一旦浴室から出て扉を開けることになる。まあ、サウナ料金払ったかどうかのチェックはしやすいかもしれない。料金払わずに番台から見えるサウナには入りずらい。先ほどのマンガどうもサウナで読むためのものでもあるようで、私が入っていったら、二人の方が熱心に読んでおられた。
お風呂は真ん中に固めるようにあって、周りに洗い場(席)が配置してある。席の前の鏡は円形で、鏡付近のタイルが濃い赤(黒が混じってるかな)。ちょっとインパクトがある。その他のタイルは白が基調。
全体的にお湯はぬるい目。ジェットは2つの穴のあるものが2つついている。頭を後ろに任せて当てると気持ちがよいが、わたしはジェットを使うとどういうわけか、その部分が痒くなるので長い時間やってられない。このジェット風呂ネオン風呂にもなっていて緑や黄色のネオンがついている。
水風呂の吹き出し口のライオンが何かかわいい。そういえば水風呂の上のタイルだけピンクで西洋のお城が描かれていて前にフラミンゴみたいな鳥がいる。
この銭湯は駐車場が広く国道に面してPがあり、大きな煙突も見えるので奈良からの帰りに入りやすそう。でも最近この道使わずにバイパス(京奈和自動車道)使うことが多いからなあ・・・てなこと考えていた。2003・9・4