乙訓の銭湯

京都府下の銭湯紹介第3段!
乙訓の銭湯です。
乙訓郡は北から向日市・長岡京市そして大山崎町です。私の住む伏見区から電車で行くとすると、一旦京都駅へ出てJRか、京阪電車で四条まで行って阪急電車に乗って行くかどっちかです。
でも鴨川や桂川を越えて西へ行くと案外早く行けます。

向日市長岡京市は平安京の前の長岡京のあったところです。大山崎は油座 や天下分け目の天王山の戦いや千利休の「侍庵」のあるところでも有名です。
乙訓の銭湯はどんな銭湯なのでしょうか。
向日市に3つ。阪急東向日駅近くの「向日町温泉」と「西山新温泉」そして向日町競輪場の近くにある「勝山湯」。
長岡京市には2つ。阪急長岡天神駅近くの「天神湯」と「長岡温泉」。
大山崎町には1つ。JR阪急山崎駅から北へ行った「ヘルシーバス山崎」。
では、乙訓の銭湯案内です。
*銭湯名をダブルクリックするとその銭湯へとびます。

◆乙訓の銭湯

名前 場所 営業時間 定休日 一言コメント
向日市の銭湯
向日町湯 向日市寺戸町西田中瀬2 午後3時〜11時 木曜日 阪急東向日駅東口から2分。サウナ無料。超音波気泡風呂よく効く。
2 西山温泉 向日市寺戸町二枚田18の3 午後3時〜11時 月曜日 阪急東向日駅東口から7分。サウナ無料。外見小さく入ると広い。
勝山湯 向日市寺戸町中ノ段16 午後3時半〜11時 火曜日 向日町競輪場向かい。瓢箪形のお風呂あり。サウナ無料。新しく清潔
長岡京市の銭湯
天神湯 長岡京市開田3丁目3−20 午後4時〜11時 水曜日 阪急長岡京駅から5分。露天風呂あり。間口狭く中は広い。
長岡温泉 長岡京市長岡1丁目3−3 午後4時〜11時 月曜日 阪急長岡京駅から5分。清潔な銭湯。タイル使いがよい。サウナ無料。
大山崎町の銭湯
ヘルシーバス山崎 大山崎町字大山崎尻江51−2 午後3時〜11時 第2木曜日 駐車場完備。暦ぶろクリニックバスという風呂あり。

向日市の銭湯

1,向日町湯

営業時間 午後3時〜11時
定休日 木曜日
所在地 向日市寺戸町西田中瀬2
お風呂の種類 水風呂・電気風呂・浅風呂・深風呂・超音波気泡風呂・薬湯・サウナ(無料)
駐車場 なし
アクセス 阪急東向日駅東口から南へ20m駅にメチャ近い!
かばのしっぽ
入湯記
 入浴していると電車の通るのが分かります。それぐらい阪急京都線がすぐ横を通っています。狭い道隔てて横を電車が走っています。もちろんお風呂の窓から電車が見えます。
 番台形式。
 うれしいことにサウナは無料でした。
 黄色いプラスチックの脱衣カゴ。早速浴室へ。正面一番奥にサウナがあります。右手に水風呂。サウナと水風呂がこんなに離れているのは珍しいと思う。
 このお風呂で一番の人気は超音波気泡風呂。ジェットが4〜5本一カ所から出ていてそれもかなりパワーフル。この風呂に長い時間足を当てている方がおられた。あんまりこういうので待つことはないのだが向日町温泉では人気があるようです。サウナ広く6人以上入れます。5分の砂時計があり、その使い方がマジックで書いてあるのが面白い。サウナの前にある薬湯に置物があります。左側に馬の置物。そして右側に陶器の2つの雪だるま。なんで置いてあるのかな。あんまり意味はないのかな。
 ネクタイをした方を何人か脱衣場で見ました。やっぱり立地条件が良いので会社帰りに入って帰られる方がおられるようです。湯桶の湯が茶色いので水はどうかなと調べたら水は大丈夫。湯の方が茶色いようです。配管が替え時なのかなと思いました。
2003・10・7

2,西山温泉

営業時間 午後3時〜11時
定休日 月曜日
所在地 向日市寺戸町二枚田18−3
お風呂の種類 サウナ(無料)・水風呂・超音波風呂・深風呂・ジェット風呂・電気風呂・クスリ風呂
駐車場 なし
アクセス 阪急東向日駅東口をすぐ右へ。向日町温泉を通り過ぎ100mほど行くと2つ目の信号がある。それを左へ折れ5つ目ぐらいの交差点を右へすぐ。約7分。
かばのしっぽ
入湯記
 たこ焼き屋さんのところを右にはいるとありました。西山温泉。小さい銭湯だなと思って玄関はいるとちょっとビックリ。下駄箱スペースは広く新しい感じがします。
 番台形式。
 浴室に入るとすぐ右手に水風呂。そしてサウナの入り口があって脱衣場の方にサウナスペースが張り出しています。 右手壁に沿って超音波風呂があります。これは円形で泡が出ています。ボコボコという感じで音がしています。そして深い風呂がそれに続き、つづいてジェット風呂があります。ここから直角に左へ浴槽は続き、正面の壁に沿って電気風呂とクスリ風呂がありました。
 ゆっくりのんびりできる感じの銭湯です。サウナも他の浴槽もゆっくり入らせてもらいました。
 長岡京市の長岡温泉のタイルと同じタイルが浴室上部を走ってました。花模様も同じかな。タイルはよく似ていると思います。
2003・10・7 

3,勝山湯

営業時間 午後3時半〜11時
定休日 火曜日
所在地 向日市寺戸町中ノ段16
お風呂の種類 瓢箪形風呂(超音波泡風呂・深風呂)・くすり風呂(ジェット風呂2種類)・電気風呂・・サウナ(無料)・水風呂
駐車場 銭湯向かいにたくさん(但し競輪開催中は最終レース発走後・・・そういう契約のようです)
アクセス 阪急東向日駅からでも西向日駅からでも同じぐらいの距離。とにかく向日町競輪場の向かいです。
かばのしっぽ
入湯記
 こんなところに銭湯があったなんて知りませんでした。「駐車場に車を入れてください」という貼り紙があります。銭湯前路上に駐車されるとえらい迷惑です。この道は物集女街道であり途中から西国街道になる大切な道路なのです。
 番台形式です。若い方が座っておられました。その方に駐車場のこと聞きました。「何台ぐらい?」に「さあ、相当数」との答え。帰りに見に行きましたら50台以上置けそうでした。
 脱衣場のロッカーの鍵のゴム新しく気持ちよかったです。テレビも新しくきれいです。
 浴室へ入ります。真ん中に瓢箪形のお風呂があります。手前が超音波泡風呂で、向こう側が深い風呂です。そして左右の壁に沿ってそれぞれ9席ずつ計18席の洗い場がありすべてシャワーが付いています。奥の壁に浴槽があります。右手は薬湯でジェット風呂になっています。ジェット風呂は座ってひざを伸ばすものと、溝があって足を曲げる物が2つあります。そして右に電気風呂です。この電気風呂かなり強烈で体が自然に曲がります。
 そしてサウナがあります、このサウナ無料です。向日市のサウナはみな無料です。うれしいですね。かなり広い美しいサウナです。そしてサウナの入り口から左へ新しいスペースが広がっていてそこに水風呂とシャワーがあります。
 タイルは席の鏡の辺りは元禄模様です。そして上の方と女風呂の境目にインベーダーゲームみたいな模様タイルがあります。後は白です。浴槽のかまちなどに白のプラスチックがかぶせてあり清潔感が溢れています

このお風呂のすぐ南に私の興味のあるものがありましたので紹介しておきます。

京都府指定文化財須田家住宅(江戸時代)と道標 タケノコ松茸で有名な神崎屋

長岡京市の銭湯

1,天神湯

営業時間 午後4時〜11時
定休日 水曜日
所在地 長岡京市開田3丁目3−20
お風呂の種類 サウナ(100円)・気泡風呂・水風呂・浅風呂・深風呂・ジェット風呂・露天風呂
駐車場 なし
アクセス 阪急長岡京駅から徒歩5分(駅降りて右へアゼリア通りを東へ(右)踏切を渡り、市役所を越えニックホビーショップの道を南(右)へすぐ
かばのしっぽ
入湯記
 フロント形式。
 サウナに入りたい旨伝えると、赤いひもの付いた白い札(サウナの文字)が渡されました。帰りにそれを返すそうです。ここのサウナはいっぱいにはなっていません。京都市内の無料サウナが当たり前に思っている私は有料サウナなのにお金を払わず平気で入っている人を色々な銭湯で何人も見ました。バスタオル渡すと分かりやすいのですがその分コストがかかります。こういうやり方もあるのですね。
 私が一番楽しみにしていたのは「露天風呂」。
 どんな露天風呂なのだろうと思いました。一番奥に入り口がありむこうにさらに入り口が見えます。この天神湯間口が狭いので小さな銭湯だと思ってたのですが中にはいるとどんどん広くなっています。露天風呂の戸を開けると左手に内風呂みたいな小さい緑色した浴槽があります。「くすり風呂だ」と思いながら右手の戸を開けようと思ったら「開放厳禁」の文字。「うん?」と思って見上げると空が見えるではありませんか。露天風呂はこの緑色の浴槽のようです。壁には「酵素風呂」の説明も。これが「露天風呂」であり「酵素風呂」であり「くすり風呂」でもあるようです。 ゆっくりサウナを楽しんでジェットで体ほぐして帰ってきました。2003・10・5
    

2,長岡温泉

営業時間 午後4時〜11時
定休日 水曜日
所在地 長岡京市長岡1丁目3−3
お風呂の種類 サウナ(無料)・水風呂・超音波気泡風呂・深風呂・ジェット風呂・電気風呂・クスリ風呂
駐車場 なし(近くにスーパー西友あり)
アクセス 阪急長岡京駅から徒歩5分(駅降りて右へアゼリア通りを西へ(左)セブン通りを右(北)一筋目りそな銀行右(東)すぐ)
かばのしっぽ
入湯記
 ヘルシーバス山崎と下駄箱スペースはよく似ています。初め錯覚して女風呂と男風呂間違いそうになりました。左が男風呂です。
 番台形式。
 浴室へ入るとすぐ右手にサウナの入口があり、手前の脱衣場に張り出してあります。すぐ水風呂。
 そして女風呂との壁に沿って一続きの浴槽が5種類続きます。まず円形の超音波気泡風呂が景気よく泡を出しています。続いて深い風呂。次にジェット風呂。2本出ています。この風呂から直角に曲がって向かいの壁に沿って電気風呂とクスリ風呂が続きお風呂の紹介はおしまいです。
 この長岡温泉は清潔な印象がします。なぜかなと見回してみたのですが、一つにはタイル使いではないかと思いました。壁の方はシックな印象の茶色が基調の花や葉っぱ柄のタイルです。周りを囲むように高い部分に模様タイルが走っています。なかなか落ち着いた良い感じでした。
 残念ながらせっかくの無料サウナには入れませんでした。日曜日開場すぐの銭湯は常連さんでいっぱい。サウナ内のお話しが弾んでいるようでなかなか交代する雰囲気はありませんでした。脱衣場も詰め将棋をする人の話しなどで盛り上がっています。
 私が4時15分前に着いたときはまだ開場していませんでした。4時5分過ぎに行ったら自転車でいっぱいで中には人がたくさんおられてサウナは書いたとおりの状態でした。多くのかたに愛されている長岡温泉でした。2003・10・5                     

大山崎町の銭湯

1,ヘルシーバス山崎

営業時間 午後3時〜11時
定休日 第4木曜日
所在地 大山崎町字大山崎尻江51−2
お風呂の種類 サウナ(200円)・水風呂・電気風呂・シャワー(水)・深風呂・浅風呂・クリニックバス・暦ぶろ
駐車場 銭湯前というか横に15台ぐらい置けそうです。
アクセス JR阪急山崎駅の前の道(西国街道)を長岡京市の方へ歩いて15分、東側(右)露地入る。ロゴ入り煙突見える。
かばのしっぽ
入湯記
 私は車で行きました。西国街道を向日市長岡京市越えて大阪方面へ向かいますと(一部細い道路で離合しにくい道路)名神高速道路の下をくぐります。そこが町役場や小学校のあるゾーンで、それをさらに300mほど行きますとヘルシーバス山崎ありました。煙突が目印です。
 「暦ぶろ・クリニックバス」という広告板に期待がふくらみます。こういう名前初めて見ました。
 番台形式。サウナ別料金で200円です。黄色いバスタオルもらいます。広い脱衣場です。トイレへ行くのに一度脱衣場を出ます。そこに洗濯機が2台あります。まさかお客さん用ではないでしょうけど。脱衣かごはありません。
 浴室へ入るとすぐ左にシャワーがあります。これ気をつけて下さい。私かかり湯替わりに中に入ってボタン押したら水が出てきて心臓止まりそうになりました。「どこがヘルシーやねん!」と一人で突っ込んでました。ビックリシャワーです。
 続いて左の女湯との壁沿いに1つの浴槽が3つに区切られていて深風呂と浅風呂電気風呂があります。その向かい側の壁側に「暦ぶろ」「クリニックバス」のある浴槽があります。私はその浴槽に座ってしばらく考えました。どこが「暦ぶろ」でどこが「クリニックバス」なのかなあと・・・。で結論は以下の通りです。「暦ぶろ」というのはどうやら「薬湯」のことのようです。「森林浴」という言葉がありました。入浴剤を入れて「暦ぶろ」と言っておられるようです。クリニックバスの正体は座る気泡風呂とジェット風呂のようです。気泡もジェットも2つずつあり、気泡の方はひざの部分が盛り上がっています。頭を冷やすための金属があるのですがこれ冷たくありません。ジェットの方は2穴と1穴があり、背中にあたります。足が伸ばせるように深くなっていてそこからふくらはぎと足裏にもジェットが出ています。泡が出ていますから深くなってることが分からずこれにはまる人がいそうです。壁に注意書きがありました。
 この浴槽の上にタイル絵があります。これが伏見の泉湯のタイル絵に似ていて懐かしくなりました。どうもヨーロッパの湖みたいで右にお城のような建物があります。背景に雪をいただく険しい山。湖には帆船。泉湯のは鳥がいましたが山崎にはなし。泉湯より小さいタイル絵ですが同じ業者が作られたのかと思いました。因みに女風呂は風車だとか。2003・10・4
             

「銭湯大好き」へ  「伏見の銭湯」へ  「宇治の銭湯」へ 「八幡の銭湯」へ  HPへもどる