円空さんを訪ねる旅(59)

普賢寺の円空仏
(多治見市大原町)

   
 2016年3月10日(木)ガンダーラの会の円空仏を見る会に参加させてもらいました。多治見市普賢寺で円空の寛文後期(10年頃)の観音像と延宝中期の木っ端仏を見せていただきました。岐阜県多治見市は焼きもので有名です。多治見には3カ所4体の円空像が現存しているとのこと。
 上の写真が普賢寺の入口付近ですが、灯籠群の中を進んでいき、川を渡ると寺の山門が鐘楼にもなっています。曹洞宗のお寺です。立派なお寺だなと思いました。円空仏の他、本尊阿弥陀如来、長谷川等節筆の涅槃図が、多治見市の有形文化財に指定されているようです。
 この観音像の特徴の一つめは丁寧さです。頭髪もそうですし、衣服の衣文も手も顔も蓮座、磐座全てにわたって省略せず丁寧です。もう一つの特徴は肩にある出っ張りです。私は最初こういう肩章があるのかと思いましたが、右上の写真でおわかりになるかと思いますが、耳たぶなのです。

観音像
(40.3cm×20.5cm×5cm)

(1)裏面写真から分かること

 右上の写真は裏面です。この写真から斜めの線が彫られていることが分かります。これは円空寛文初期像の特徴です。背銘ですが次のような梵字が書かれているとのことです。(講師小島梯次先生のレクチャーと資料より)
■頭の文字…イ(文首記号)
■首筋中…サ(観音)…仏の名
■体部の五文字…金剛界五仏種字 右 ウーン(阿しゅく如来) キリーク(阿弥陀如来)
                       中 バン(大日如来)
                       左 タラーク(宝生如来) アク(不空成就如来)
■蓮座・磐座の4文字…右 ベイシラマンダヤ(毘沙門)
               中 ウーン(護法神) ボローン(諸尊合一)
               左 カーンマン(不動) *毘沙門と不動はほとんどの脇侍に用いられる
 この背銘は丁寧に書かれているなと思います。まず文首記号のイは初期像であることを示しています。円空は後期像には最勝のウを文首に用います。金剛界五仏の種字を背銘に用いるのは寛文9年から延宝7,8年までだそうです。この像は背中に彫られた斜めの線、そして背銘、そして大きな耳たぶ(寛文10年頃からの像に見られる耳朶長大相)から推察できるこの像の作像年代が寛文10年になるのです。
  

(2)円空は左手を上に彫る

 この観音像は手を丁寧に彫りだしています。定印のこの像は左手を上にしていますが、普通は右手が上だそうです。円空はなぜか左を上にしているようです。定印の手の上に蓮の花を持っておられる観音座像。側面から見るとこの像が大変薄いことが分かります。顔も鼻が低く口や頬が出過ぎているように思います。そして顎を引いています。ところが正面から見ると違和感がなく立体的に見えるのです。

(2)木端像
(22.0×6.5cm)

 円空現存仏約5400体中観音像は3000体余り。この像もおそらく観音像であろうと思われます。もともと土岐市にあったものが遷座してきたのではないかという噂もあるとのことでした。延宝中期に位置付けられ、丁寧な彫りから抽象性の高い彫りに移行する時期に彫られたものであろうとのことでした。光背、蓮座、磐座そして仏壇、すべて後から作られたものです。
円空さんを訪ねる旅 円空さんを訪ねる旅(1)
岐阜県奥飛騨禅通寺
円空さんを訪ねる旅(2)
大津市三井寺
円空さんを訪ねる旅(3)
飛騨丹生川千光寺
円空さんを訪ねる旅(4)
高山市郷土資料館
HPへ戻る 円空さんを訪ねる旅(5)
下呂市飛騨合掌村
円空さんを訪ねる旅(6)
金山町祖師野薬師堂
円空さんを訪ねる旅(7)
美並ふるさと館
円空さんを訪ねる旅(8)
美並平成の円空彫
円空さんを訪ねる旅(9)
岐阜羽島長間薬師寺
円空さんを訪ねる旅(10)
岐阜羽島中観音堂
円空さんを訪ねる旅(11)
岐阜市円空美術館
円空さんを訪ねる旅(12)
洞戸高賀神社円空記念館
円空さんを訪ねる旅(13)
河井寛次郎記念館
円空さんを訪ねる旅(14)
関市弥勒寺・円空館
円空さんを訪ねる旅(15)
天川村栃尾観音堂
円空さんを訪ねる旅(16)
飛騨国府清峯寺
円空さんを訪ねる旅(17)
高山市飛騨国分寺
円空さんを訪ねる旅(18)
下呂市小坂郷土館
円空さんを訪ねる旅(19)
大垣報恩寺
円空さんを訪ねる旅(20)
伊吹山太平観音堂
円空さんを訪ねる旅(21)
大和郡山松尾寺
円空さんを訪ねる旅(22)
磯部町上五知薬師堂
円空さんを訪ねる旅(23)
志摩市立神少林寺・薬師堂
円空さんを訪ねる旅(24)
志摩市片田三蔵寺・漁協
円空さんを訪ねる旅(25)
伊勢市中山寺
円空さんを訪ねる旅(26)
尾張荒子観音寺
円空さんを訪ねる旅(27)
尾張龍泉寺
円空さんを訪ねる旅(28)
豊田市民芸館
円空・木喰展(29)
美術館「えき」KYOTO
 
円空展(30) 
一宮市博物館
円空さんを訪ねる旅(31)
江南市音楽寺
円空さんを訪ねる旅(32)
津島市千体地蔵堂
 
円空さんを訪ねる旅(33)
津市白山町浜城観音堂 
円空さんを訪ねる旅(34)
津市真教寺閻魔堂
 
 円空さんを訪ねる旅(35)
三重郡菰野町明福寺
円空さんを訪ねる旅(36)
奈良県天川村
 
円空さんを訪ねる旅(37)
飛騨上宝町本覚寺 
 
円空さんを訪ねる旅(38)
上宝ふるさと歴史館
 
円空さんを訪ねる旅(39)
上宝町桂峯寺
 
円空さんを訪ねる旅(40)
美濃市の円空仏
 
円空さんを訪ねる旅(41)
奈良斑鳩法隆寺
 
円空さんを訪ねる旅〈42〉
長間薬師寺から竹鼻へ
 
円空さんを訪ねる旅(43)
白川町和泉薬師堂
 
 円空さんを訪ねる旅(44)
金山町祖師野八幡宮
円空さんを訪ねる旅(45)
金山町祖師野薬師堂
 
円空さんを訪ねる旅〈46〉
白山町佐見庚申堂他
円空さんを訪ねる旅〈47〉
中津川市加子母大杉地蔵尊
円空さんを訪ねる旅〈48〉
下呂市温泉寺
 
円空さんを訪ねる旅(49)
尾張旭市庄中観音堂
 
円空さんを訪ねる旅(50)
美濃市恵照院
 
円空さんを訪ねる旅(51)
美濃市岩屋観音堂 
円空さんを訪ねる旅(52)
岐阜市延算寺
 
 円空さんを訪ねる旅(53)
岐阜市大智寺
円空さんを訪ねる旅(54)
清須市総見院
 
円空さんを訪ねる旅(55)
名古屋市中区栄国寺
 
円空さんを訪ねる旅(56)
下呂市保井戸
 
円空さんを訪ねる旅(57)
下呂市金山町
 
円空さんを訪ねる旅(58)
名古屋市観音寺 
 円空さんを訪ねる旅(59)
多治見市普賢寺
 
 円空さんを訪ねる旅(60)
各務原市金山寺
     
日本の石仏めぐり 円空さんを訪ねる旅 木喰さんを訪ねる旅 HPへ戻る