円空さんを訪ねる旅(70)

蓮国寺の伝教大師
(岐阜県羽島郡笠松町・71cm)

 蓮国寺は、日蓮宗のお寺だそうです。その寺に、円空の伝教大師像がある?のです。
 円空は、法隆寺で法相中宗というちょっと不明の血脈を貰っています。天台宗寺門派園城寺(三井寺)でも血脈を受けています。自身が住職となった弥勒寺は三井寺の末寺になっています。円空は寺門派の祖である円珍をやはり尊敬していたように私は思ってきました。もちろん日本天台宗の開祖である最澄を敬わないはずはないと思います。しかし今まで拝観してきた円空仏の中に最澄の影はありませんでした。大変珍しい像であり、何か曰く因縁がありそうだなと思いました。
 きっちりの厨子の中に入っておられました。頭と足元は腐食が進行しています。そのままでは立てるのは危険です。頭に化仏があります。こういう鼻をした荒子観音寺の千体仏にあったなあと思いながら拝ませていただきました。足が分かりません。磐座もないようです。お顔や化仏からお姿は観音菩薩のように思います。では、なぜこれが伝教大師像と呼ばれているのかです。
 背銘です。右肩辺りに「伝教大師」の文字が見えるというのです。小島先生は「伝教大師」という文字と、左下にある意味不明のカタカナは読めるとのことでした。たくさん何か書いてあることは分かりますが、頭部に「…」があることぐらいしか私には分かりませんでした。円空はこんな読めない文字や種子を書くのでしょうか。他にもこういう例があるのでしょうか。その部分だけ拡大してみます。
 小島梯次先生(円空学会理事長)の読みです。
まず、左側のカタカナです。

ニネニエキツモシニムチタハイメ
 その上に何か同じ大きさの漢字のようなものが三文字ぐらい見えますが、下の文字から想像するのが困難な意味不明の文字列です。
 右の伝教大師ですが、そういえばそうかなと思いました。伝は旧字の傳です。しかしその下の教と比べると相当小さいと思います。
 教の旧字は偏の部分は「メ」の下に「存」を書き、旁は「攵」です。どうも旧字ではないようです。
 偏は「孝」のようですが、それ以外の墨跡があって、素直に「教」と読めるかどうか。私は右側の突き抜けたような「攵」を見ていて、教を二度書きしたのかなと思いました。
 「大」が最初分かりませんでした。「教」の「子」の一部だと思っていたのが「大」の左はらいだとみると、ああ、「大」かと思いました。ここにも他の墨跡があって「太」か「犬」のようでもあります。
 「師」は確かにそのように読めます。
 総合的に考えてやはり「伝教大師」にしか読めないかなと思いました。
 
円空さんを訪ねる旅 円空さんを訪ねる旅(1)
岐阜県奥飛騨禅通寺
円空さんを訪ねる旅(2)
大津市三井寺
円空さんを訪ねる旅(3)
飛騨丹生川千光寺
円空さんを訪ねる旅(4)
高山市郷土資料館
HPへ戻る 円空さんを訪ねる旅(5)
下呂市飛騨合掌村
円空さんを訪ねる旅(6)
金山町祖師野薬師堂
円空さんを訪ねる旅(7)
美並ふるさと館
円空さんを訪ねる旅(8)
美並平成の円空彫
円空さんを訪ねる旅(9)
岐阜羽島長間薬師寺
円空さんを訪ねる旅(10)
岐阜羽島中観音堂
円空さんを訪ねる旅(11)
岐阜市円空美術館
円空さんを訪ねる旅(12)
洞戸高賀神社円空記念館
円空さんを訪ねる旅(13)
河井寛次郎記念館
円空さんを訪ねる旅(14)
関市弥勒寺・円空館
円空さんを訪ねる旅(15)
天川村栃尾観音堂
円空さんを訪ねる旅(16)
飛騨国府清峯寺
円空さんを訪ねる旅(17)
高山市飛騨国分寺
円空さんを訪ねる旅(18)
下呂市小坂郷土館
円空さんを訪ねる旅(19)
大垣報恩寺
円空さんを訪ねる旅(20)
伊吹山太平観音堂
円空さんを訪ねる旅(21)
大和郡山松尾寺
円空さんを訪ねる旅(22)
磯部町上五知薬師堂
円空さんを訪ねる旅(23)
志摩市立神少林寺・薬師堂
円空さんを訪ねる旅(24)
志摩市片田三蔵寺・漁協
円空さんを訪ねる旅(25)
伊勢市中山寺
円空さんを訪ねる旅(26)
尾張荒子観音寺
円空さんを訪ねる旅(27)
尾張龍泉寺
円空さんを訪ねる旅(28)
豊田市民芸館
円空・木喰展(29)
美術館「えき」KYOTO
 
円空展(30) 
一宮市博物館
円空さんを訪ねる旅(31)
江南市音楽寺
円空さんを訪ねる旅(32)
津島市千体地蔵堂
 
円空さんを訪ねる旅(33)
津市白山町浜城観音堂 
円空さんを訪ねる旅(34)
津市真教寺閻魔堂
 
 円空さんを訪ねる旅(35)
三重郡菰野町明福寺
円空さんを訪ねる旅(36)
奈良県天川村
 
円空さんを訪ねる旅(37)
飛騨上宝町本覚寺 
 
円空さんを訪ねる旅(38)
上宝ふるさと歴史館
 
円空さんを訪ねる旅(39)
上宝町桂峯寺
 
円空さんを訪ねる旅(40)
美濃市の円空仏
 
円空さんを訪ねる旅(41)
奈良斑鳩法隆寺
 
円空さんを訪ねる旅〈42〉
長間薬師寺から竹鼻へ
 
円空さんを訪ねる旅(43)
白川町和泉薬師堂
 
 円空さんを訪ねる旅(44)
金山町祖師野八幡宮
円空さんを訪ねる旅(45)
金山町祖師野薬師堂
 
円空さんを訪ねる旅〈46〉
白山町佐見庚申堂他
円空さんを訪ねる旅〈47〉
中津川市加子母大杉地蔵尊
円空さんを訪ねる旅〈48〉
下呂市温泉寺
 
円空さんを訪ねる旅(49)
尾張旭市庄中観音堂
 
円空さんを訪ねる旅(50)
美濃市恵照院
 
円空さんを訪ねる旅(51)
美濃市岩屋観音堂 
円空さんを訪ねる旅(52)
岐阜市延算寺
 
 円空さんを訪ねる旅(53)
岐阜市大智寺
円空さんを訪ねる旅(54)
清須市総見院
 
円空さんを訪ねる旅(55)
名古屋市中区栄国寺
 
円空さんを訪ねる旅(56)
下呂市保井戸
 
円空さんを訪ねる旅(57)
下呂市金山町
 
 円空さんを訪ねる旅(58)
名古屋市観音寺
 円空さんを訪ねる旅(59)
多治見市普賢寺
 
円空さんを訪ねる旅(60)
各務原市金山寺
 
円空さんを訪ねる旅(61)
美濃加茂市円空窟
 
 円空さんを訪ねる旅(62)
美濃加茂市北薬師堂
 円空さんを訪ねる旅(63)
久々野歴史民俗資料館
円空さんを訪ねる旅(64)
海部郡大治町宝昌寺
 
円空さんを訪ねる旅(65)
丹生川町岩舟不動堂
 
円空さんを訪ねる旅(66)
丹生川町荒城川神社
 
円空さんを訪ねる旅(67)
高山市朝日町宝蓮寺
 
 円空さんを訪ねる旅(68)
小祠堂の円空仏
 
円空さんを訪ねる旅(69)
岐阜県笠松町慈眼寺
 
円空さんを訪ねる旅(70)
岐阜県笠松町蓮国寺
 
円空さんを訪ねる旅(71)
岐阜市美江寺円空写真展
 
 円空さんを訪ねる旅(72)
高山市辻ヶ森三社・相応院