円空さんを訪ねる旅(73)

尾張某寺の十一面観音
(72cm)

 名古屋に十一面観音は三体しかないのだそうだ。これから紹介する十一面観音はその数少ない内の一体である。現在名古屋市内にはなく尾張地方の某寺におられる。この十一面観音は三十年程前に発見されたらしい。
 磐座の上に踏み分け蓮座という台座の形式で、その上に足をやや広げて立っておられる。
 大変美しい微笑仏であり、お姿である。丁寧な彫りが印象的で、体全体のバランスも素晴らしい。木目が美しい。やや虫食い被害が出ていて心配な像である。延宝頃円空充実期の作だろうということだった。

(1)頂上仏と頭上仏

 頂上面は線だけで目鼻口を彫りだし、頭を黒く塗っている。頂上仏は如来面だと思うのだが、この像は正面にもおそらく阿弥陀如来と追われる如来像があり二体の如来像というのは、円空独自のものなのか他に類例があるのか。左右両面に3体ずつ菩薩面が彫られている。右側に比べて左側はやや厳しい怒りの表情のようにも見える。
 頭の後ろには何も彫られていない。だからこの十一面観音は六面である。

(2)全身を見る

 円空の十一面観音はどういうわけかお腹が出ている。この像も斜めから見るとお腹が出っ張っている。しかし衣や手で隠れると真横からは、そのようなお腹が出ているように見えない。
 ご覧のように背面はほぼ真っ直ぐでよくこんな薄い木材を使って、正面からは立体的に表現できると感心する。頭上仏を頭の後ろに彫ろうにも材がない
 

(3)印相、足そして背銘

 
 印相であるが、講師の小島梯次先生は「左手に水瓶を持ち、右手には数珠を持っているように彫っているのではないか」というご意見であった。左手は親指と中指を丸く繋げている。左手は虫食いが進行していてよく分からないが親指の先に何かくっついているように見える。
 足は爪まで丁寧に彫っている。虫食いの穴がいくつもある。
 背面に文字や種字らしきものは見られなかった。画像を色々触ってみたが背中に図形模様のような黒いシミか汚れのようなものが見えるだけであった。

(4)底部

 何も書いてない。四角い材で彫っているのだなということがよく分かる。のこぎりではなくて、鑿で平たくしたのかなと思う。でも鑿にしては広すぎないだろうか。手斧かもしれないが、こういう面を手斧がけするかなと思った。よく分からないが、この材は建築古材である可能性が高い。背中にも底部にもたくさんかなり大きな穴がいくつも空いている。釘穴かなと思ったが、円空の時代鉄釘使っただろうか、これも分からない。周囲の状態を見ると、相当な虫食いであるから、やっぱり虫食い穴だろうか。

(5)凛々しいお顔

 写真は光のあたり具合でいかようにも変化する。最後の一枚で撮ったら一番気にいりの写真が撮れた。
円空さんを訪ねる旅 円空さんを訪ねる旅(1)
岐阜県奥飛騨禅通寺
円空さんを訪ねる旅(2)
大津市三井寺
円空さんを訪ねる旅(3)
飛騨丹生川千光寺
円空さんを訪ねる旅(4)
高山市郷土資料館
HPへ戻る 円空さんを訪ねる旅(5)
下呂市飛騨合掌村
円空さんを訪ねる旅(6)
金山町祖師野薬師堂
円空さんを訪ねる旅(7)
美並ふるさと館
円空さんを訪ねる旅(8)
美並平成の円空彫
円空さんを訪ねる旅(9)
岐阜羽島長間薬師寺
円空さんを訪ねる旅(10)
岐阜羽島中観音堂
円空さんを訪ねる旅(11)
岐阜市円空美術館
円空さんを訪ねる旅(12)
洞戸高賀神社円空記念館
円空さんを訪ねる旅(13)
河井寛次郎記念館
円空さんを訪ねる旅(14)
関市弥勒寺・円空館
円空さんを訪ねる旅(15)
天川村栃尾観音堂
円空さんを訪ねる旅(16)
飛騨国府清峯寺
円空さんを訪ねる旅(17)
高山市飛騨国分寺
円空さんを訪ねる旅(18)
下呂市小坂郷土館
円空さんを訪ねる旅(19)
大垣報恩寺
円空さんを訪ねる旅(20)
伊吹山太平観音堂
円空さんを訪ねる旅(21)
大和郡山松尾寺
円空さんを訪ねる旅(22)
磯部町上五知薬師堂
円空さんを訪ねる旅(23)
志摩市立神少林寺・薬師堂
円空さんを訪ねる旅(24)
志摩市片田三蔵寺・漁協
円空さんを訪ねる旅(25)
伊勢市中山寺
円空さんを訪ねる旅(26)
尾張荒子観音寺
円空さんを訪ねる旅(27)
尾張龍泉寺
円空さんを訪ねる旅(28)
豊田市民芸館
円空・木喰展(29)
美術館「えき」KYOTO
 
円空展(30) 
一宮市博物館
円空さんを訪ねる旅(31)
江南市音楽寺
円空さんを訪ねる旅(32)
津島市千体地蔵堂
 
円空さんを訪ねる旅(33)
津市白山町浜城観音堂 
円空さんを訪ねる旅(34)
津市真教寺閻魔堂
 
 円空さんを訪ねる旅(35)
三重郡菰野町明福寺
円空さんを訪ねる旅(36)
奈良県天川村
 
円空さんを訪ねる旅(37)
飛騨上宝町本覚寺 
 
円空さんを訪ねる旅(38)
上宝ふるさと歴史館
 
円空さんを訪ねる旅(39)
上宝町桂峯寺
 
円空さんを訪ねる旅(40)
美濃市の円空仏
 
円空さんを訪ねる旅(41)
奈良斑鳩法隆寺
 
円空さんを訪ねる旅〈42〉
長間薬師寺から竹鼻へ
 
円空さんを訪ねる旅(43)
白川町和泉薬師堂
 
 円空さんを訪ねる旅(44)
金山町祖師野八幡宮
円空さんを訪ねる旅(45)
金山町祖師野薬師堂
 
円空さんを訪ねる旅〈46〉
白山町佐見庚申堂他
円空さんを訪ねる旅〈47〉
中津川市加子母大杉地蔵尊
円空さんを訪ねる旅〈48〉
下呂市温泉寺
 
円空さんを訪ねる旅(49)
尾張旭市庄中観音堂
 
円空さんを訪ねる旅(50)
美濃市恵照院
 
円空さんを訪ねる旅(51)
美濃市岩屋観音堂 
円空さんを訪ねる旅(52)
岐阜市延算寺
 
 円空さんを訪ねる旅(53)
岐阜市大智寺
円空さんを訪ねる旅(54)
清須市総見院
 
円空さんを訪ねる旅(55)
名古屋市中区栄国寺
 
円空さんを訪ねる旅(56)
下呂市保井戸
 
円空さんを訪ねる旅(57)
下呂市金山町
 
 円空さんを訪ねる旅(58)
名古屋市観音寺
 円空さんを訪ねる旅(59)
多治見市普賢寺
 
円空さんを訪ねる旅(60)
各務原市金山寺
 
円空さんを訪ねる旅(61)
美濃加茂市円空窟
 
 円空さんを訪ねる旅(62)
美濃加茂市北薬師堂
 円空さんを訪ねる旅(63)
久々野歴史民俗資料館
円空さんを訪ねる旅(64)
海部郡大治町宝昌寺
 
円空さんを訪ねる旅(65)
丹生川町岩舟不動堂
 
円空さんを訪ねる旅(66)
丹生川町荒城川神社
 
円空さんを訪ねる旅(67)
高山市朝日町宝蓮寺
 
 円空さんを訪ねる旅(68)
小祠堂の円空仏
 
円空さんを訪ねる旅(69)
岐阜県笠松町慈眼寺
 
円空さんを訪ねる旅(70)
岐阜県笠松町蓮国寺
 
円空さんを訪ねる旅(71)
美江寺写真展出品作展
  
 円空さんを訪ねる旅(72)
高山市辻ヶ森三社・相応院
 
 円空さんを訪ねる旅(73)
尾張某寺十一面観音
円空さんを訪ねる旅(74)
岐阜市美江寺写真展